2020年3月15日日曜日

ハーバリウムのボトルとディフューザーのレッスンレポート

皆様、こんにちは。

今日はハーバリウムのレッスンレポートです。

まずは、ハーバリウムボトルのレッスン。

作品展を見た後に、
私も作りたい!!とおっしゃった方々を対象に
レッスンが開催されました。

 ↑小1生の娘さん(左の作品)とお母さま(右の作品)の
お二人で作りに来てくださいました。
フラワーカラーの講座も聞いていただき、
素敵なカラーをチョイスしてくださいました。
小1でこのチョイスができるなんて、
本当にすごいです。
空間もあるので、お花がきれいに見えますね。
娘さんが先に作り、コツをつかんで
お母さまにアドバイスされていました。
男所帯の我が家にはない、
ほほえましい光景でうらやましー♪って思いました。
お母さまの作品は春らしい作品で
これからの季節にぴったりです!
リボンはお揃いー♪

 ↑ボールペン作りに来た娘さんと共に、
お母さまがボトルを作ってくださいました。
朝焼けや夕焼けの綺麗な空の写真がお好きで、
こんな感じのハーバリウムにしたいです!という
明確な指標があったので、是非やりましょう!!と!
夕焼けを映した雲の、幻想的な写真でした。
こういう写真、ほんっと癒されます♪
私も大好き^^
赤から青へのグラデーションが難しかったですが、
完成しかかったものを全部出して、
もう一度組み立てなおしたりして、
見事表現してくださいました!
詰めすぎたかなって心配していらっしゃいましたが、
そんなことないんじゃないかな。
素敵な作品です!!

↑小4生の作品です。
青が好きで、
色々な青を使ってみたい!ということで、
ありったけの青系のお色を使って、
センス良く組み立ててくださいました。
ラベンダーのラインも生かしながら、
海の中をのぞいているような、
水族館のトンネルの中を通っているような
そんな気分になるボトルになりました。
↑左から小1・中1・小4生の作品です。
(我が家の子供たちなのですが💦)
自分の好きな色を基調として、作りました!
性格が出ていて面白いです!
中1生はラインを生かした作品になりました。
ラインを生かすのって難しいんですが、
なんとか見れる作品になりよかったです。


次はディフューザーのレッスンレポートです。
冬から春にかけての季節に合う色合いがいいよね…!
ということで、
濃い赤にビビッドカラーのオレンジと
爽やかなグリーンのピンポンマムを使って
アレンジしてくださいました。
とってもゴージャスなディフューザーになりましたね!


そして、スティックを挿して飾った写真を
送ってくださいました!

スティックの色は、白をお選びいただいたので、
これからの季節にもぴったりな、爽やかな作品になりました♪


どれも素敵な作品ばかりで
私も皆さんの作品をみて
いつも勉強させていただいております!

ご受講いただきましてありがとうございました!