2020年1月31日金曜日

第一回作品展 Re-exhibition Report

第一回作品展の最後のレポートとなります。

第一回作品展の名残を惜しむべく
Re-exhibitionを数日間開催いたしました。
お近くの方で、作品展に来られなかった方々を
私にしては珍しく、
強引にお誘いしてしまったのですが💦
(お忙しいところ本当にごめんなさいねっ)
まぁそうそう開催もできないし、
こんなに花がそろうこともないし、
少しでもほっと一息ついていただければという思いで
お誘いいたしました。
結果、作品展からの最終実人数入場者は
80名を超えました!
皆さん、すっごく喜んでくださったので
少々強引ではありましたが、お呼びしてよかったー♪

では、その様子をお伝えしますね!
作品展の後に作った作品もあるので、お見逃しなく♪



 ↑作品展の時にいらっしゃった方からいただいた
ロマネスコを使ったアレンジです。
ロマネスコはカリフラワーの一種で、
巻きが美しくて
(この花蕾群の配列をフラクタル形状というらしいです)
素敵ー!と前から思っていました!!
食べてしまう前に、
是非ともアレンジに使ってみたい!と思って
野菜入りのアレンジメントに初挑戦しました。
花首で折れてしまった花を取っておいたので、
そちらも余すことなく使い…!
素敵なアレンジに仕上がりました!!
アレンジ後は、ロマネスコは茹でていただきました。
1株茹でると、かなりの量になるんですね。
サラダやパスタ、スープに入れていただきました。
カリコリ、ほくほくしておいしかったです!
次回はピクルスに挑戦してみたいです。
ごちそうさまでした!!!
 ↑グリーン×ホワイトのシャビーシックな組み合わせは、
個人的にすっごく好きです。
ラベンダーのシルバーっぽい葉もよく合っています。
トルコキキョウ、スプレーマム、カスミソウしか
使っていませんが、かなり理想的なアレンジに仕上がりました。

↑10日も経つと枯れるお花も出てくるので、
枯れたお花は取り除き、アレンジを組みなおしました。
皆さんもアレンジメントのレッスン後数日経ったら、
全部花を抜いて、新しいアレンジを作り直す
ということをなさってみてください。
お花が枯れるまでの一時を是非楽しんであげてください。
その方が早く上達しますし、切られたお花も喜ぶことでしょう。
スポンジは裏返せば、新しい面が出ますしね。
私も自分の勉強に1度お花を買うと、5,6作品くらい作ります。


作品展を開催したねらいは、
定期的に通ってくださっているお子さんたちに
発表の機会を作ってあげたい、
人に見られるアレンジメントを作ることで
力をより伸ばして自信につなげてあげたい、
ということにあったわけですが、
お子さんたちの自信になっただけでなく、
私も色々なことを学びました。

たくさんの方から色々なご感想、ご意見、
ご要望等々お聞かせいただき、
今後もお花の素晴らしさを
より多くの人に伝えていけたら…と思いました。

初めての作品展、かなりの手探り状態で、
日が近づくにつれバタバタ…
自分の作品ができないというフラストレーション、
あとは目に見えないプレッシャー
(別に誰から、かけられたわけではなく、
自分自身で作り出していただけなのですが)の中、
準備のお手伝いを頂いたお母さま方や
花材仕入れ時や会場セッティング時に
手伝ってくれた我が子達、
応援してくださった方も多数…
私一人では到底開催できませんでした。
たくさんの方々に支えられて開催出来たんだと
心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。

次回はいつ開催できるかは分かりませんが
また是非やりたいと思っていますので
どうぞ楽しみになさっていてください。

今後ともRoyal Blueをよろしくお願いいたします☆

Royal Blue 第1回フラワーアレンジメント作品展 Report その4

引き続き
Royal Blue 第1回フラワーアレンジメント作品展のレポートです。

最後はハーバリウムの作品です。
 ↑写真左から、小4生(レッド×グリーン)、
小4生(ブルー×イエロー)、
小1生(グリーン×ブラック)の作品。
 写真左から、小4生(ブルー)、幼稚園年長児(ピンク×パープル)の作品。
 写真左から、大人の方の作品「希望~海と太陽~」(ブルー×レッド)、
小5生(グリーン×ピンク×ブルー)
 写真左から、大人の方の作品(グリーン×ピンク)、
小5生(グリーン×パープル×オレンジ)
 ↑大人の方の作品「Healing in glass」



皆さん、フラワーカラーコーディネートのお話を聞かれてからの
製作だったので、センス良くまとまっていますね!!
売っていたら欲しい!!というお客様もいらっしゃいましたよ~~~!



フレッシュフラワーとはまた違った美しさを持つハーバリウム。
作ってみたくなった方も大勢いらっしゃいました!

以上、
フレッシュフラワー22作品、
プリザーブドフラワー24作品、
アーティフィシャルフラワー1作品、
ハーバリウム17作品
の計64点の作品が展示されました。
作品を出品してくださった皆様には
心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!

また2日間で、60名を超える皆様にご来場いただき、
本当にありがとうございました!!!
ご来場いただいた皆様方とお話できて
本当に嬉しかったです。

さてさて、作品展は2日間で終了しましたが、
お花はまだまだ咲きほこっており…。
これで終了なんてもったいないな…と思い…。
残った我が家の作品のみで引き続き
第一回作品展 Re-exhibitionを開催いたしました!

ということで、次の記事は
Re-exhibitionのレポートです!

Royal Blue 第1回フラワーアレンジメント作品展 Report その3

前回に引き続き
Royal Blue 第1回フラワーアレンジメント作品展のレポートです。

フレッシュフラワーの作品をご紹介いたします。
今回のテーマは、今までのレッスンで作ったアレンジメントの中で、
もう一度作りたいアレンジメント、もしくは作ってみたいアレンジメントを
ご自分で選び、自分でデッサンを描き、作品作りをしていただきました。


 
↑小学生のお子さんたちによるドームアレンジ(写真左は小4生、写真右は小1生)。
グリーンにはどちらもラベンダーの葉を使っています。
メインのバラの花の色に合わせて、そのほかの花の色も選んでくれていますね。
これについては、私は特にアドバイスはしていないのですが…。
色を絞ったので、まとまったアレンジになりました。
直感とはいえ、すごいです!
 

↑年長さんによるドームアレンジ。
グリーンにはレザーファンを使っています。
好きなお花を使って、作ってもらいました。
初めてアレンジを作ったお子さんもいらっしゃったのですが、
みんなうまい!!よーくお話を聞いて、黙々と取り組んでいらっしゃいました。
皆さん自分の好きな花を選んで、思い思いに作ってくださいました。

↑トピアリー風アレンジ。小4生の作品。
初めてフラワーアレンジメントに挑戦してくださいました。
最初は緊張気味でしたが、すぐに慣れられたご様子でした。
楽しんで作ってくださった様子が伝わるような、
のびのびとした作品になりました。
↑ひし形アレンジ。小4生の作品。
レッスン日程があわずにやりそびれたひし形アレンジを、どうしてもやってみたい!
という熱い想いを持って、取り組んでくださいました。
ひし形の頂点を表しているのは、ドラセナの葉ですが、
斜め左上に挿してあるものと、斜め右下に挿してある葉の色が違いますね。
上の方は明るく、下に向かって暗くしたいから、この葉の色を選んで挿しました!と教えて下さいました。作品の中にグラデーションをかけるなんて、すごいです!
大輪のカーネーションはピンクと白の絞りを選んで差し上げたのですが、
周りの色もそれに合わせたいとのことで、白(ストック)と赤(スプレイカーネーション)を
選んでくださったので、絞りのカーネーションを生かした、すっきりとまとまった
アレンジに仕上がりました。


↑キャンドルアレンジ。大人の方の作品。
淡いパステルグリーンのトルコキキョウを
うまく生かしています。
同じパステル系のオレンジのスプレイカーネーションと、
濃いめのピンクのスターチスのチョイスが絶妙ですね。
しっとりとして美しい!とお褒め下さったお客様もいらっしゃいました。

ちなみにこの作品の下のお皿は、
フランスはリモージュ焼で有名なアビランドのアンティーク、
テオドール・アビランドです。
ティーポットとカップ&ソーサーは
ローズケーキのテーブルセッティングでも使いました。
繊細な金彩が施されて、シンプルなのに華やかで
お気に入りです。よくぞゲットできたと…。
アンティーク談義になると長くなるので割愛…笑
聞きたい方はお茶でも飲みに来てくださいませ♪

↑リゾートアレンジ。大人の方の作品。
初挑戦の形でしたが、
扇形をイメージして、題名通り
リゾートっぽく華やかにいけていただきました。
すっと横に伸びたエメラルドウェーブ、
ソテツは大胆に真ん中に、ドラセナはホチキス止めして
面白い形に挿すことができました。
バンダやデンファレ、オンシジュウムも、
それぞれいい場所に配置されて
アンスリウムを引き立てていますね!
私は形を決めるときに少しアドバイスしただけで、
あとはご自身で全部決めて製作できました♪

↑キャンドルアレンジ。小4生の作品。
トルコキキョウにアルストロメリア。
今にもパーティーが始まりそうな、とっても華やかな印象です。
このアレンジの花器は、なんと牛乳パック!
レッスンの時に牛乳パックを花器に使用したのですが、
それをちゃんと覚えていてくださって、
でも、「作品展だからバスケットのようなちゃんとした花器の方が
いいんじゃない?」と提案してみたのですが、
「いや、あの牛乳パックがすごくよかったし、
私のデッサンも牛乳パックをイメージしています!」と
言い切ってくださったので、
「じゃあ牛乳パックをバージョンアップさせようか!」
ということで、
牛乳パックにアレンジに合うような色の不織布を選んで張り、
穴をあけてリボンを通して、花器を作っていただきました!
お客様も全く気付かなかったり、
もしかして…?!と聞いてくださった方も、びっくり!!
大成功でしたね!よかった~♪

↑スプレーシェイプのアレンジメント。小4生の作品。
赤が大好き!ということで、メインの花を赤にしました。
話をよーく聞きながら作っていたので、
形がまとまった素敵なアレンジになりました。
茎を挿す大胆で斬新なアレンジは、
お客様の目を引き付けていました。
↑リゾートアレンジ。小4生の作品。
初挑戦となった形でしたが、アンスリウムを上下に配置させて、
大きく広がった形に仕上げてくださいました。
グリーンの挿し方、小花の使い方等、ばっちりですね!
南国を思わせる、情熱的な作品となりました。

↑キャンドルアレンジ。小4生の作品。
トルコキキョウのパステルグリーンと孔雀草のパープルが
大人っぽい組み合わせです。
牛乳パックに巻いた、たまご色の不織布と、白いリボンが
控え目で、花を際立たせていますね。
素晴らしい色使いだと、感激いたしました!

↑トピアリー風アレンジ。小4生の作品。
アレンジメントには初挑戦していただきました。
メインの花を挿し終わったころには、
慣れた手つきで取り組んでいてくださって、
安心しました。
話をよく聞き、イメージ通りにまとめてくださいました!
斬新なアレンジだね~!って多くの方が褒めてくださいました。

↑スプレーシェイプのアレンジ。小4生の作品。
元気なイエローのガーベラに、
真っ赤なスプレイカーネーションを合わせて、
はっきりとしたアレンジメントに仕上げてくださいました。
ドラセナの葉はホチキスで丸めて、
色々な形で挿すことができたので、
グリーンにも動きが出て、はつらつとした感じの
アレンジメントになりました!


皆さん、本当によく頑張りましたね!!
誰かに見ていただくために作る作品は、
やはり気合の入り方も違いますし、
感性も磨かれる気がします。

お客様も皆さん、
本当に上手でびっくりした!と
口々におっしゃっていらっしゃいました。
小学生も大人顔負けの勢いで、
素敵なアレンジメントを作っているし、
幼稚園の年長さんの作品も愛らしくて、みんな上手ですね!と
全員のお客様からおっしゃっていただけました!!

この大きな舞台を乗り越えた皆さんの来年度の作品、
今からとっても楽しみです♪

作品展の記事はまだまだ続きます。
次は、ハーバリウムの作品です。

お楽しみに♪

Royal Blue 第1回フラワーアレンジメント作品展 Report その2

引き続き
Royal Blue 第1回フラワーアレンジメント作品展のレポートです。

プリザーブドフラワーの作品の紹介です。

主宰者による「エレガントクレッセントブーケ」↑
クレッセントとは三日月の意味で、
その名の通り三日月型のブーケです。
こういう垂れる感じの作品、
大人な色っぽさがあって大好きです。
この作品は、先生の資格を取る前の、
最後のレッスンの大作でした(あの時は…笑)
思い出深いので、作品を崩せずに
いつもうちに飾ってはありますが、
ようやく日の目を見た感じでした。
皆様にご覧いただけてよかったです。




 ↑写真右から、主宰者による「和の木立」
「ギフトボックスアレンジ」
「ローズメリアのトレジャーボックス」

↑ 生徒様の作品「きずな」
ご自分だけの宝物にしたいとのことで
とても楽しみにしてレッスンに来てくださいました。
作品完成まで6時間くらいをかけて丁寧に仕上げていただきました。
今はご自分だけの特別な場所に置いて、
楽しんでいらっしゃるそうです。
「きずな」という作品の名前は、
当たり前にある空や海や植物を大切にしながら、
ご自分の周りの人々との色々なきずなにも感謝しつつ、
ご自身がご自身らしくありたいという凛とした思いを込めて
「きずな」と名付けたとの旨を伺いました。
製作段階から、作品の色合いが深みがあって
とても綺麗だなと思っていたのですが、
日頃からそのようなことを考えて
生活していらっしゃると知り、
頭の下がる思いでした。
凛とした中にある優しい作品の雰囲気は
まさに作った方のお人柄を映すようです。

↑主宰者による「ブラックローズのリピテーション」
ブラックローズって、かっこいいですよねぇ。
前から気になっていて、
見つけたときは私にしては珍しく
飛びつき買いしてしまったのですが、
シンプルでかっこいいアレンジにしたくて
アーティフィシャルフラワーのエアプランツ・チランジアも
使ってアレンジしてみました。
これ、気に入っていただいた方、すごく多かったですね!

 ↑主宰者による「カラーのパラレル」
これも人気がありました!
こんなアレンジ好き!って言ってくださる方が多くて♪
私も大好きです。
↑主宰者による「深秋~大地への感謝~」
この作品展のために制作しました。
最初から、かなーりの苦戦をしいられ、
珍しく吐きそうになりながら構成を考えました。
作品にするの、もう無理かな…と思っていたのですが…。
なんとか作り終えることができました。
メインはハスのヘッド。
こんなに大きなハスは使ったことがなかったので、それをどうみせるか、
バラの色は何にするのか?大きさは?向きは?というところ、
また、ただ張り付けるのではなく立体感を出すには…というところ、
あとは、季節に合わせて秋らしさをだすには…というところなど、
悩みどころ満載でした。
ハス、オレンジ、どんぐり、麦、こしょうの実等、食材も使って
収穫の秋、実りの秋も表現できたかなと思います。
(ということで、副題に「大地への感謝」と名付けました。)
お子さんでも、綺麗…!って立ち止まっていらっしゃる子が多くて
すごく嬉しかったです。
皆さん、とっても感性豊かなんだなぁと感じました。



ブルームアンティークさんによる
アメリカンアンティークも
たくさんの方に見ていただきました。
古いもので、今から約100年前に作られたガラス食器。
キラキラと光ったガラスたちは、
ハーバリウムとも相性がよく、
とても素敵な展示となりました。

さて、次の記事は
フレッシュフラワーです。
引き続きお楽しみくださいね。

2020年1月30日木曜日

Royal Blue 第1回フラワーアレンジメント作品展 Report その1

こんにちは。お久しぶりです!

作品展から2か月以上が経ちました。
ようやくブログを書く時間が取れましたので、
(2か月もの間、何やってたんだよ!って感じなんですが、
お許しくださいね。)
作品展の様子をご報告いたします!

2019年11月16日、17日の2days、Royal Blueにて
Royal Blue 第1回フラワーアレンジメント作品展と
第3回アメリカンアンティーク展示即売会を
同時開催いたしました。

フレッシュフラワーのいけこみは
14、15日に行いました。
習い事をはしごして
ご参加いただいたお子さんたちや、
お子さんの習い事の送迎の合間に
いけこみに来て下さった皆さま、
お時間を取っていただき、
本当にありがとうございました。
また、お手伝いします!って言ってくださった
お母さま方、本当にありがとうございました。

15日19時頃皆さんのいけこみが終わり、
出品作品が全て出そろったのが22時。
下の子供たちを寝かしつけて
23時頃から長男・次男と共に、
掃除、そして会場セッティングに
取り掛かりました。

そして日付変更線を超えた25時頃
子供たちには上がってもらい
27時頃にようやくゴールが見えてきたので
私も就寝。

16日は朝5時に起床して
(正確には、起床せざるを得ない事態が発生して)
朝10時のオープンに、なんとか間に合わせました。

では作品展の様子をお伝えしていきます。
エントランス部分から…!

↑作品展の看板。
前から作ろう作ろうとは思っていたのですが💦
ようやくロイヤルブルーのラナンキュラスで
フレームアレンジを作ることができました。
アーティフィシャルフラワーなので、管理が楽です♪

 ↑主宰者によるウェルカムフラワー。
カラーとトルコキキョウのダイアゴナルライン。
上から見ると、ひし形をしています。
華やかなアレンジになるので、大好きな形です!
秋色の大人っぽいワインレッドの
トルコキキョウに一目ぼれ…で、即決!
あとはカラーを上下に使って大人っぽく…。
グリーンにはオリーブの木を頂き、作りました。

エントランスを入って正面には…

↑合作のアレンジメント。題名は「秋色~Signs of  Autumn~」。
左は主宰者、右は生け花の師範の方の作品です。
題名は制作後に、夜遅くまでラインをしながら二人で考えました。
玄関に飾る、ちょっと大きな秋っぽいアレンジメントを
二人で何かつくろーよ!って提案したのが始まりで、
色々考えながらワクワクしていたものの、
日が近づくと二人ともどうしようね…って緊張。。。
でも、お花屋さんで黄色のグロリオサに出会ったときに
これをメインにしよう!と決めて、秋真っ只中な感じを
表現しようと花材を選びました。
豪華に仕上がって、皆様にも好評でした!

私たちの作品の下に置いてある、小さな作品(↑)も好評でした。
これは最後に作品を作った長男が余ったり折れたりした
お花が可哀そうだといって、即興で何か作る!ということで
作った作品でしたが、これくらいの小さなアレンジも可愛い!と
かなりの方が注目してくださいました。
実はこれくらいの小さなアレンジでも、癒し効果は抜群です!
置き場所もあまり考えなくてもよいし…。


↓そのほかフレッシュフラワーのアレンジメントも展示。
(写真左から二歳、中1生の作品)
二歳の四男も作品作りに挑戦しましたが、
お客様が来られるたびに、ぼくのこれだよって指さして
アピールしていました。
ほめられるとすごく嬉しそうにしていて
二歳でも分かるんだなー!とちょっと驚きでした。
小さな四男の、大きな自信につながったことと思います。
受付(↑)でゲストブック(芳名録)にご記入いただいたら
(ハーバリウムボールペンは長男、次男の作品。)
中へお入りいただくと…♪

" Tea Party Table Setting with Rose Cakes "



プリザーブドフラワーで作った作品
「ローズケーキ」を
年長さんから大人の方まで皆さんからご出品頂き、
ティーパーティー風にテーブルコーディネートをした
テーブル上に展示しました。

本物のお菓子が並べてあるのかと思った!
とってもかわいい!!作りたいー!!
というお声を頂戴いたしました。

一つだけでもとってもかわいいのですが、
これだけ集まると、本当に壮観…!!!
バラの色もスポンジの色も
いろんなお色を選んでいただいたので、
とても華やかですね!






  
3年前から作り始めたのですが、
皆さんとってもきれいに保存していただいていて
感動でした。

お子さんの作品は可愛らしく、
大人の方の作品は、落ち着いていて
しっとりとして素敵だと言ってくださった
お客様も多くいらっしゃいました。

作品展のレポートは、次の記事へ続きます!