皆さま、こんにちは。
今日は夏休み最後に開催されました、
親子教室の模様をお伝えします。
今年は色々な要素を組み込んだ、
大人も子供も楽しめる、
ちょっと欲張りな教室にしたいなぁ~との
構想から、3つのレッスンが一日で受けられる
贅沢なレッスンをご用意いたしました。
テーマは夏の思い出。
レッスン内容は、
テーブルコーディネート
フラワーアレンジメント
クッキングの三本立てでした!
クラス1のテーブルコーディネートでは、
テーブルコーディネートって何?!というところから始まり 、
コーディネートの必要性と企画のポイント、
テーブルセッティングの手順についてをお伝えしました。
クラス2では、実際に今日のテーブルを作ってもらったり、
親子でフラワーアレンジメントを楽しんでいただきました。
お子さんが主体となって、お母様がサポート♪
でも、意見がかみ合わなかったり?!
紆余曲折を経て、
とっても素敵なアレンジメントが完成いたしました!
ここで、テーブルコーディネート&フラワーアレンジメントの
作品紹介です。
パーソナルスペースは水色のストライプのマットを使い、
同系でまとめていただきました。
アレンジメントの足元にもビーズをあしらったり、
貝殻のアレンジを飾っていただいたりと、
夏の海辺を連想させます。
爽やかな作品に仕上がりました!
こちらは、白と銀でまとめていただきました。
同じお花を使ったアレンジメントでも、
白のランナーを敷くと、
全体がぱっと明るく感じられますね。
お花もはっきりとした色合いになってみえます。
背の低い、ガラスのキャンドルホルダーを使っていただき、
高低差もあるので、動きも感じられます。
こちらも夏らしい清楚な作品となりました!
クラス3では、とっても簡単なお料理3品
・もちもちチーズポテト
・ミックスビーンズの和風サラダ
・ヨーグルトアイスクリーム
を実習いたしました。
お母様たちも、今日は切るもの少ないね~!
楽だね~♪と。。。
缶詰をたくさん使った時短料理でしたがf^^;、
重宝しそう!!と喜んでいただけました。
ビタミンDの入ったものがあったら、
バランスよいお食事になるのに…と思っていたので、
青梗菜としいたけの中華スープを、おまけで作りました^^
実習後は、みんなで「いただきまーーす!!!」
ここで私、写真を撮り忘れてしまったので…。
後日作ったもちもちチーズポテトの写真をアップしておきます。
表面はカッリカリ!
中は、ふわっともちっとして美味しいですよ~^^
デザートまで十分に堪能して、
楽しい一日となりました。
夏休みの思い出に残る一日となりましたでしょうか?!
お子さんにテーブルコーディネートの講義は
飽きちゃうかな〜、理解できないかな〜と、
どこまで伝えられたか不安でした。
何か一つでも印象に残っていることがあって、
楽しかったな〜と言って頂けたらいいなぁと思っていたのですが、、、。
参加されたお母様からの後日談で、
お子さんがお家に帰ってから、パパにコーディネートについて
知り得た知識を自慢されていたそうです。
この話を聞いて、私もとっても嬉しかったし、
感動しました☆
小学校低学年のお子さんがそんなに理解できていたとは、
すごいです!!!
きっと、素敵なレディーに成長されていくことでしょう♪
ご参加いただきまして、誠にありがとうございました!!!